沖縄そば

ソーキそばを食べるならここ!「はなきなぁ」のあぶりとろソーキそば

どうも、Ryuです
(/・ω・)/ わっしょい!

 

はじめに、沖縄そばはお店が違えば味もまったく違ってくるので、一度食べただけでは美味い不味い
の判断はできないかな~と、思います。

 

たかが沖縄そば、されど沖縄そば

 

ホントに1店舗で食べたくらいで沖縄ソバは語れないっす。

それくらい沖縄そばはDeepです。

 

 

仮に1発目で事故的に沖縄そばがマズイお店で食べた可能性だってあるわけです。

時々、
『どうしたらここまでマズイ沖縄そばが作れるんだ?』と理解に苦しむお店があるのも事実。

 

 

そんな失敗した残念な無念な何ともいえないような沖縄そば屋を選ばない為に、『ここで沖縄そば食えばまず外さない!』と
オススメできる沖縄ソバ屋さん「はなきなあ」をご案内したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

「はなきなぁ」は沖縄そば屋の中でも上位にランクインするくらい美味い!

と、僕は思っております。

そんな沖縄そばの店「はなきなぁ」の場所はというと、那覇空港から58号線を車で中部方面へ向かうと有名な北谷町(ちゃたんちょう)がありますが、その手前にある宜野湾市(ぎのわんし)にあります。

 

高台にあるお店なので店内からは北谷町と米軍基地と海が見下ろせて、景色を楽しみながら食事ができます^^

僕は食べることに専念してますけど、、、

 

僕がおすすめの「あぶりとろソーキそば」を注文!

普通はソーキそばはソーキがそばの上にのってるのがスタンダードですが、はなきなあは違います。

別皿でソーキが用意されます。

そばの上にのっているかつお節は無料トッピングで、他にも『フーチバー』『紅しょうが』『漬物』のトッピングがあり、サービスもよい。

 

飲み物もお冷以外に『さんぴん茶』『コーヒー』が無料提供なので、これまたサービス満点!

商売っ気があまりない感じ(笑)

 

 

ソーキの食べ方が斬新である

先にも書いたけど、はなきなぁの特徴はソーキがそばの上にのっておらず、別皿で届く。

さらに通常はそのまま食べるのだが、ここでは用意されたワサビを付けてソーキを食べるところが他店と違うしワサビがこれまた合う!

 

ワサビが苦手な人ならソバ汁に浸して食べるか、そのまま食べるといいね^^

 

トロットロに煮込まれた炙りソーキはコラーゲンも摂取できて味もしっかり染み込んでいてるので、食べたらハマる!

また、価格も690円とお手頃でアル。

 

 

沖縄そばを初めて食べるなら、『はなきなぁ』がオススメ!

 

【店舗情報】
沖縄そば処 はなきなぁ~
住所: 沖縄県宜野湾市字喜友名1039
電話:098-893-8797
営業時間:11時~20時
休み:なし

はなきなぁGoogleマップはここをタップ

 

 

スポンサーリンク

 

美ら豆珈琲沖縄でオススメの美味しい珈琲店 那覇市にある「美ら豆珈琲」前のページ

沖縄南部の秘密の場所的カフェ「山の茶屋 楽水」グルメと海を楽しむ!次のページ山の茶屋-楽水

関連記事

  1. グルメ

    沖縄名物アーサ汁がガチで美味しい意外なお店とは?

    沖縄の汁物で有名なのが「アーサ汁」アーサ汁のアーサは「あおさ」…

  2. やまびこ食堂

    グルメ

    やまびこ食堂は「沖縄のお母さん」的な昔懐かしの味!

    西原町にある昔懐かしの味を提供してくれる「やまびこ食堂」ほとん…

  3. 山の茶屋-楽水

    グルメ

    沖縄南部の秘密の場所的カフェ「山の茶屋 楽水」グルメと海を楽しむ!

    どうも、Ryuです!(/・ω・)/ アロハー♪今回は沖縄県…

  4. 沖縄そば美味しいスパイシー

    沖縄そば

    沖縄県北部の最強スパイシーメガ盛り!前田食堂の牛肉そば!

    どうも、Ryuです!沖縄県北部に位置する大宜味村に「最強にスパ…

  5. 美ら豆珈琲

    グルメ

    沖縄でオススメの美味しい珈琲店 那覇市にある「美ら豆珈琲」

    どうも、Ryuです!今回は沖縄県内で屈指のコーヒーが美味しいお…

  6. グルメ

    ニッチに攻める!沖縄グルメのおすすめインドカレー

    どうも!Ryuです。沖縄でなんでインドカレーやねん!って思われ…

PAGE TOP